top of page

中国笛簫奏者孫シャオモンの第二回リサイタル収録DVDの発行が決まりました!

収録した4曲の中、3曲は委嘱作品として、前例ないの日中楽器の大胆な試みを行い、興味深い新たな響きを感じました。また、『春疾風』は2022年東京藝大アートフェスにも入選され、先着50枚の購入者は500円クーポンが適用されます❣

 

クーポンコード

DVD20220606 

 

視聴者へのメッセージ(孫シャオモン)

私は子供の頃から日本文化が大好きで、中国音楽学院在籍時代より、日本の古典音楽に惹かれました。2014年に来日し日本古典音楽を勉強しながら、中国伝統音楽を基にして、現代音楽・美術等幅広く活動しています。来日7年目の2021年、第二回リサイタルを文化庁芸術支援によって収録の形にて開催致しました。今回のリサイタルで念願の日本の楽器とのコラボレーションを実現致しました。親和性のある日本の古典楽器や歌などとの共演は思った以上に面白く、これらの作品によって相互の音楽界に伝統音楽の「新たな響き」を伝え、中国笛の持つ可能性を示したく思います。これからも笛の新たな可能性を追い求めて行きます。

 

収録曲目

一、『春疾風』 Spring Gale(世界初演)

2022年東京藝大アートフェス入選作品

作曲:木場大輔  KIBA Daisuke

冷たい空気と暖かい空気が入り交じる春の風を日本的な都節音階を基調にしつつ現代的要素を織り交ぜ、笛子(中国横笛)と細棹三味線、小鼓・太鼓により表現した。

 

二、『山東小開門』 Shandong Interlude

記譜・編曲:馮 子存FENG Zicun

中国山東地方伝統劇音楽で、ダブルタンギングを多く使用し、北流派の賑やかな戯曲音楽を表現する。

 

三、『はじまりのうた My Origin(世界初演)

作曲:牟岐 MUGHI Rei

生きとし生けるものの「始原(はじまり)」が描かれた染織作品に触発されて作曲した。龍笛、笛子、多重録音による歌の作品。

 

四、『酔舞〜月〜 Drunk Dancing In The Moonlight(世界初演)

作曲:汪 誠晨 WANG Chengchen

古代の宴をイメージし、リズムの揺れが酔った人々の歩み、及び現実と幻の陶酔を笛子と津軽三味線、ピアノにより表現した。

 

音楽監督:西岡龍彦 (有)NOISIΛ

録音:西本憲吾 (有)VIVID productions

撮影:李 憲彦 (株)クリエイティブBe

収録場所:わたなべ音楽堂ベルネザール

 

定価:4.500(税込み)

 

 

DVD『邂逅』孫シャオモン第二回リサイタル・笛子と和楽器の出会い

¥4,500價格
數量

    お問い合わせ

        E-mail      takumusic321@gmail.com

        微信         sxm_4832

        LINE       sxmflute​

    稽古場

          東京:  高円寺教室 

               世田谷教室

               王子教室

          大阪:  新阪教室

          その以外:skypeビデオ授業

          ★出張レッスンが相談可能

    授業時間

    完全予約制

    (毎年の8月が夏休みです

    乘车换乘

    〒113-0021 東京都文京区本駒込6-15-2 山口ビル3F

    乘坐电车路线

    JR山手线駒込站下车 南口出步行3分钟
    地下铁南北线駒込站下车 第2出口步行1分钟

    乘坐公交车路线

    文京コミュニティバス(Bーぐる)千駄木・駒込ルート南北線駒込駅下車 徒歩1分
    北区コミュニティバス(Kバス) 王子・駒込ルート/田端循環ルートJR駒込駅下車 徒歩3分

    bottom of page