top of page

中国撥弦楽器レッスン

このたび、中国撥弦楽器にご興味をお持ちの皆様からのお声にお応えし、中国伝統撥弦楽器を新たに開講いたします。

中国の歴史と文化が育んだ豊かな音色を、この機会にぜひお楽しみください。

🌹

●講義内容: 

1. 琵琶(びわ)
 楽器紹介:爪で弦をはじく、中国を代表する撥弦楽器。その歴史は2000年以上に及び、「民楽の王」とも称されます。繊細な旋律から勇壮な叙事曲まで、幅広い表現が可能です。
 * 対象:初心者まで、どなたでも大歓迎です。

 

2. 中阮(ちゅうげん)
 楽器紹介:丸みを帯びた優しい音色が特徴的な撥弦楽器。音域が広く、伴奏から独奏までこなすオールラウンダーです。抱えやすい大きさで、初めての方にもおすすめです。
 * 対象:初心者から経験者まで、どなたでも大歓迎です。

 

3. 柳琴(りゅうきん)
 * 楽器紹介:小さなボディから奏でられる透き通った高音が魅力の撥弦楽器。中国のオーケストラでは「ヴァイオリンのような」存在で、華やかな旋律を担当します。
 * 対象:初心者から経験者まで、どなたでも大歓迎です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✧指導者✧ 

李 洋洋(リ・ヤンヤン)

中国・瀋陽市生まれ。
中国国立の中央音楽学院附属中学校を経て、成績優秀により同学大学へ内部進学。柳琴と中阮を専攻し、琵琶も併せて学ぶ。

大学卒業後はフランスに留学。エヴリー・ヴァル・ド・エソンヌ大学院にて「音楽とステージ・マネジメント」を専攻した。

帰国後は上海民族楽団に所属。
現在は首都圏を拠点に、中阮・柳琴奏者および講師として活動中。

個人・グループレッスン

個人レッスン料金 

7000円/1回、45分目安

グループレッスン

5000円/1人様1回

(レッスン時間の目安は、お二人様までの場合は60分、三人様以上の場合は75分となります。)
 
場所: 高円寺駅(東京)から徒歩3分
 
開催日程 
完全予約制

応募方法
1 左上の予約ボタンから直接申込する


2 ページの右下にあるチャットに直接参加申込する 

3 お名前、授業希望日時を記入した上で下記のアドレスにご送信下さい。        
  takumusic321@gmail.com

お問い合わせ

    E-mail      takumusic321@gmail.com

    微信         sxm_4832

    LINE       sxmflute​

稽古場

      東京:  高円寺教室 

           世田谷教室

           王子教室

      大阪:  新阪教室

      その以外:skypeビデオ授業

      ★出張レッスンが相談可能

授業時間

完全予約制

(毎年の8月が夏休みです

教室場所

●高円寺教室
高円寺駅より徒歩3分

●王子教室

東京都北区豊島1-5-6

●世田谷教室

桜新町駅より徒歩5分

●大阪教室

新大阪駅より徒歩5分

bottom of page