top of page



























華夏笛子教室のあゆみ
2017年、在日笛簫奏者孫シャオモン氏より東京にて成立されました。
2017年夏、第一回目東京笛簫交流会開催、落合市民センター。
2018年冬、第二回目東京笛簫交流会開催、新宿区内市民センター。
2019年、オンラインショップ設置。
2019年〜2021年、コロナのため、第三回目〜第五回目笛簫交流会オンライン開催。
2020年、駒込教室に移転。
2022年08月、第六回目笛簫交流会開催、都内個人能楽堂にて。
2022年10月、駒込教室閉室とともに、水道橋教室、王子教室、世田谷教室始め。
2023年07月、関西地区の新大阪教室始め。
2023年12月、第七回教室笛簫発表会開催、コロナ以来初公開イベント。桜神宮一階ホール。
2023年12月、日中音楽交流拠点「拓夢音舎」開業とともに、メイン教室を高円寺に移転
2023年12月、第一回総合講座「循環呼吸法」開催、拓夢音舎に。
2024年01月、一聲雅楽会とレッスン連携
2024年01月、広東音楽合奏クラス開設、同年4月全日本華人連合会周年演奏会に出演。
2024年06月、昆曲クラス(中国伝統劇、世界無形文化遺産)開設。
2024年08月、第八回目笛簫交流会開催。御徒町個人能楽堂。
授賞
🟢 南洋国際音楽コンクール(NANYANG INTERNATIONAL MUSIC COMPETITION) 笛子C2グループ 銀賞 張皓寒
bottom of page